2023-01-01から1年間の記事一覧
はじめに こんにちは、クラウド経費本部 プロダクト開発部 Guardianグループの@tosite(てっしー)と申します。 今回は7th長崎QDGでLTをしてきましたので、その内容について報告いたします。 nagasaki-it-engineers.connpass.com 先日、9/15に長崎市でソフトウ…
はじめまして。東京大学大学院1年/マネーフォワードCTO室AI推進部で長期インターン中の満石風斗です。 先日行われたNLP若手の会 (YANS) 第18回シンポジウムに参加させて頂きました。 全体の様子などについては弊社山岸・竹下の記事で紹介しているため、この…
はじめに お久しぶりです。SREチームに所属しております、佐々木です。 本記事は、2023年9月29日に開催される「SRE NEXT 2023 IN TOKYO」の登壇内容の紹介です。 SRE NEXTの第1回、第2回と聴講者として参加させていただいておりました。 今度は登壇者として…
はじめに はじめまして、マネーフォワード サービス基盤本部 PlatformSREチームのshiyunyaです。 DockerHubの通常の有料プランには一日あたり5000件のPull数制限がありますが、先日その対応としてコンテナレジストリであるHarborを導入しました。 Harborとは…
こんにちは、CTO室AI推進部のこたろうです。 今回は、8/30(水) ~ 8/31(木)の二日間を通して開催されたNLP若手の会(YANS)第18回シンポジウム(2023)に参加したのでその報告です! Money Forward CTO室AI推進部からは私と長期インターンの満石さん、Money F…
What is this blog for The main purpose of this blog series is to encourage and support creating ML models on edge devices in our company. I've tried my best to make the code and explanations as easy to grasp as possible. Feel free to ask i…
こんにちは。 id:Pocke です。マネーフォワードでは、クラウド会計Plus の開発と、今回お話する RBS のメンテナンスを行っています。 最近、福井県は若狭にある年縞博物館に行って楽しんできました。1 さてこの記事では rbs collection の基本と構成要素を解…
こんにちは、マネーフォワード CTO の中出(なかで)です。 CTO の私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、 Developers Blog に公開したいと思います。 前回はこちら:マネーフォ…
ブログを書くまでがカンファレンスと習って育ったので先日登壇した大阪Ruby会議03について書いていこうと思います。 マネーフォワードで技術広報をしている id:luccafort (@luccafort)です。 大阪Ruby会議03は楽しんでいただけたでしょうか? ぼくはとても…
9月だというのに相変わらず暑い日が続きますねえ。 僕は今年も山梨に行けなかったので、なかなか興梠浅間モデルの真相にたどり着けません。 ひなが生きた世界はどんな世界だっただろうと思いながら今日も画面に向かう日々です。 来年の8月こそは山梨にたどり…
こんにちは! マネーフォワードエックスカンパニー のモバイルエンジニア、 Rem @Reimim03 です。 9月1日(金)から9月3日(日)に開催された iOSDC Japan 2023 に参加してきました。 iosdc.jp とても楽しかったのでブログを書きたい!と思い立ったもののブ…
こんにちは、マネーフォワードでモバイルアプリエンジニアをしている堺です。 先日行われたiOSDC Japan 2023に参加し、ルーキーズLTにて登壇しました! この記事ではそんな自分史上初めてのカンファレンス登壇を思い返し、気になったセッションも紹介して個…
こんにちは クラウド経費開発チーム ・ クラウド債務支払開発チーム の 宮村(みやむー) @miyamura.koyo です。 最近はプライベートで Elixir を使った開発をガッツリやっていて、実装知見も溜まってきた今日この頃です。 今回は Elixir の Livebook につい…
お知らせだよ こんにちは、マネーフォワードで技術広報をしている @luccafort です。 今日は弊社が協賛するカンファレンスについて2つお知らせがあります。 弊社マネーフォワードは 9月1日(金)から9月3日(日)に開催されるiOSDC Japan 2023にゴールドプラ…
Greetings Hello, I’m AJ, an iOS software engineer at Money Forward, Inc.'s Tax Return Group. Recently, we switched our project to a package-based architecture. It took us approximately three weeks to implement the idea and bring it into pr…
半年ぶりのカキコ……ども……。気づいたらHRソリューション本部からMFBC-CTO室に異動していたVTRyoです。兼任で引き続きHR系のマネーフォワード クラウドシリーズも担当しています。 ソフトウェアエンジニアとしての経験値が増えてくると、次第にレビュー担当者…
こんにちは、CTO室AI推進部のこたろうです。 今回は、7/24(月) ~ 7/25(火)の二日間を通して開催されたCTO室主催のCTO Office Generative AI Hackathonに参加したのでその報告です! このハッカソンでは、「Improve Productivity using Generative AI」をテー…
こんにちは、マネーフォワードエックスカンパニー サービス開発部 バンキングアプリ開発グループの仲川です。 先日Go 1.21がリリースされましたが、以前から多くのGoエンジニアを悩ませてきた「ループ変数が共有される問題」への対策が実験的に盛り込まれた…
Japanese version of this article is available here. Intro Hi, I'm @nov from Money Forward ID Service Development team. It's been 3 month since we published the first Passkey Usage Report. In this 3 months, we started passkey promotion to o…
English version of this article is available here. はじめに こんにちは、マネーフォワード ID 開発チームの @nov です。 前回のPasskey 利用状況レポート vol.1から3ヶ月ほど経過しました。その後エンドユーザーのみなさんに向けたプロモーションも実施…
こんにちは、マネーフォワードでモバイルアプリエンジニアをしている堺です。 普段は「マネーフォワード Pay for Business」というサービスのiOSアプリ開発を担当しています。 さて、Appleプラットフォーム向けサービスの開発に関わるエンジニアにはお馴染み…
こんにちは、CQO室でQAエンジニアをしているSammyです。毎日暑いですね。 クーラーをガンガンつけているので、電気代の請求に怯える日々を送っています。皆様も熱中症にお気をつけて。 さて、9月15日に出島メッセ長崎(長崎市内)で開催される7th長崎QDGに、…
こんにちは。id:Pocke です。暑くていつも以上に引きこもりが加速している今日このごろです。 今回は私が主催しているRubyKaigiの録画を見る会について紹介します。 RubyKaigiの録画を見る会とは この会では、毎週木曜日のお昼、12:10-12:40の間にRubyKaigi…
概要 気温が40度近くになり、外を出歩くと命の危険をジリジリと感じる季節になってきましたね。 ぼくはすっかり部屋に引きこもるようになってしまいましたが皆さんは如何お過ごしでしょうか? 祇園祭も終わり、厄除けちまきをランチ帰りに買って帰りました。…
マネーフォワード初の Elixir コミュニティとのイベント! こんにちは クラウド経費開発チーム ・ クラウド債務支払開発チーム の 宮村(みやむー) @miyamura.koyo です。 私は学生の頃からずっと Elixir (プログラミング言語) のコミュニティである fuku…
ご無沙汰しております。 そろそろ1023回目の夏ですかね…… 暑いですからね、銀色でも聴きながら読んでいただけたら幸いです。 僕は永遠にゴールできない() Transformerのモデルをレイヤーごとに分解することでコストを削減した話 どうもCTO室AI推進部とグルー…
こんにちはマネーフォワードPay事業本部の藤村海都です。 GitHub、Twitterもどうぞ。 普段はフロントエンド周りの技術記事をZennに投稿しています。Zennはこちら。 2023年4月に新卒エンジニアとしてマネーフォワードに入社し、福岡拠点にてマネーフォワードP…
こんにちは、関西開発拠点に所属し、マネーフォワード クラウド会計Plusでスクラムマスターをしています、堺(@yukke3duck)です。 マネーフォワードは、6月30日(金)〜7月1日(土)に開催されるScrum Fest Osaka 2023を、ゴールドスポンサーとして応援させてい…
Hello, I am Faustin of Money Forward. If you visited our sponsor booth at Go Conference 2023, then you may remember that Andy live coded grpcake, a command-line client for testing gRPC services during development. If you couldn't make it t…
こんにちは、マネーフォワードのあちゃです。 今年の RubyKaigi 2023のマネーフォワードのブースでは、消費税計算、ポイント計算、キャッシュレス対応を行うマイクロサービスのサンプルコードをみなさんにレビューしてもらう企画を実施しました! 今回はブー…