2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、大阪開発拠点でマネーフォワード クラウド連結会計を開発しているTaskです。 今回、JavaのカンファレンスであるJJUG CCC 2024 Fallに参加したので、聴講したセッションを紹介したいと思います! JJUG CCC JJUG (Japan Java User Group) CCCは年2…
こんにちは、技術広報の @luccafort です。 京都は朝晩はようやく涼しくなって、秋の訪れを感じるようになってきました。 ぼくは汗かきなのでこの気温が続いてほしい今日このごろです。 さて、秋といえば皆さんなにかお分かりですね?そう、技術書典の季節で…
こんにちは、CQO室の角田(@imtnd)です。 今回は、ISSRE 2024にスポンサーシップを通じて支援を行うことになりましたので、その取り組みを紹介したいと思います。 ISSREとは? ISSRE(The International Symposium on Software Reliability Engineering)とは、…
概要 こんにちは、クラウド会計のフロントエンドエンジニアをしている@IZUMIRUです。 今回は、実装する前に「調査としてテクニカルプロトタイピングを取り入れると良いぞ!」という話をします。ざっくり要約すると以下です。 テクニカルプロトタイピングとは…
お知らせ こんにちは。 マネーフォワード福岡開発拠点でSREとして働いているM-Yamashitaです。 2024年10月25日(金)〜26日(土)にかけて開催されるKaigi on Rails 2024に、マネーフォワードはSilver Sponsorとして協賛します。 kaigionrails.org 弊社エンジニ…
English version of this article is available here. はじめに 皆さんこんにちは、マネーフォワード ID サービス開発チームの@Mapduです。 Passkey Usage Report vol.5を公開し、WWDC 2024でのPasskey Auto Upgradeについて触れてから、数ヶ月が経ちました…
こんにちは クラウド経費開発チーム ・ クラウド債務支払開発チーム の 宮村(みやむー) @miyamura.koyo です。 先日、約9年開発されている Rails アプリケーションである、クラウド経費とクラウド債務支払の Rails バージョンを 6.1 から 7.0 へメジャーバ…
Introduction こんにちは。マネーフォワードの Rusty です。エンジニアリング戦略室というところで、マネーフォワードグループのエンジニア組織全般の戦略策定や人材獲得・組織開発を管掌するVP of Engineering(以下、VPoE)をしています。 2024年9月20日に…
Money Forward Tech Day 2024 こんにちは、@nov です。 先日 2024/09/20、Money Forward Tech Day 2024 というイベントで Passkey Autofill に賭けるマネーフォワード ID というお話をさせていただきました。 その時に使ったスライドはこちらに公開してある…
はじめに こんにちは。 サービス基盤本部長改め、Platform and Reliability Engineering本部長の鈴木です。 2024年7月から組織の再編があり、MFBC(マネーフォワードビジネスカンパニー) 1 のSREチームとサービス基盤本部が合併し、Platformの提供だけでな…
こんにちは!残暑もすっかり和らぎ、秋の気配が感じられるようになりましたね。 マネーフォワード MEのAndroidアプリ開発をしております、akeybakoと申します。 9月11日から13日までの3日間、ベルサール渋谷ガーデンにて開催されたDroidKaigi 2024に参加して…