2019-01-01から1年間の記事一覧
こちらはMoney Forward Advent Calendar 2019 25日目の記事です。 こんにちは、マネーフォワード CTOの中出(なかで)です。 2019年の振り返りと2020年の抱負を書いてみたいと思います。 2019年のマネーフォワードの振り返り 2019年を一言で表すと 拡大 の一年…
こんにちは。京都開発拠点の村上です。 全社アドベントカレンダー (エンジニアのマネーフォワード2019)に続き2本目のブログです。 京都開発拠点は2019年2月に、2名でオープンしました。 拠点をオープンするとはどういうことか。 そう、それは総務の方が1名も…
マネーフォワードのコーポレートインフラを語るアドベントカレンダー Money Forward CorporateIT Advent Calendar 2019、12/17(火)の窓です。 こんにちは。 コーポレートインフラ担当の坂本です。 この記事では、マネーフォワードで活用されている 『重要イ…
こちらは Money Forward Advent Calendar 2019 17日目の記事です。 昨日はがーこさんの 「BtoB事業の中の編集者」として半年でoutputしたもの でした。 改めましてこんにちは! マネーフォワード クラウド会計・確定申告 で QA エンジニアをやっている Yoya …
マネーフォワードのコーポレートインフラを語るアドベントカレンダー Money Forward CorporateIT Advent Calendar 2019、12/13(金)の窓です。 こんにちは。 コーポレートインフラ担当の坂本です。 この記事では、マネーフォワードで活用されている 『重要イ…
「迷ったら、買え」 十代の頃、秋葉原のパーツ売り場で悩んでいた私の背中を押した先輩の一言です。 手に入れたグラフィックカードは中古2万円の型落ちPCにゲーミング環境として新たな息吹をもたらし、学生の私をMMO仮想現実世界へと引き込んで戻そうとしま…
こんにちは。 マネーフォワードのIDサービス開発部のダンです。 今日は、OSSを利用し貢献する過程における考え方の変化について共有します。 OSSとは? OSSはOpen Source Softwareの略で、利用者の目的を問わずソースコードを使用、調査、再利用、修正、拡張…
この記事は Money Forward Advent Calendar 2019 6日目の記事です。 こんにちは。 iOSエンジニアの玉井(@tamadon3776)です。 今回はマネーフォワード MEのiOSアプリ開発環境がこの1年で結構変化したのでそれについて書こうと思います。 CIをJenkinsからBitri…
マネーフォワードのコーポレートインフラを語るアドベントカレンダー Money Forward CorporateIT Advent Calendar 2019、12/6(金)の窓です。 こんにちは。 コーポレートインフラ担当の坂本です。 この記事では、マネーフォワードで活用されている 『重要イン…
こんにちは。マネーフォワード京都開発拠点の村上です。 『Money Forward Advent Calendar 2019』12/2(月)の記事です。 昨日は広報視点で色々振り返りました。 今日はエンジニア視点でマネーフォワードを振り返ってみます。 人数推移 今年一年で社員数は約41…
こんにちは! マネーフォワード クラウド会計・確定申告のサーバーサイドエンジニア、藤井裕起です! 私は2019年4月にマネーフォワードにjoinし、マネーフォワード クラウド会計・確定申告の開発部署でQAや開発を担当しています。 今回初めてエンジニアブロ…
こんにちは。 Money Forward Lab 研究員 森田大樹です。 マネーフォワードには、データ活用を目的とした研究組織『Money Forward Lab』があります。 今回、研究に活用できそうな技術や先端の機械学習技術を調査するために、ACMLという国際会議に参加してきま…
こんにちは、CTO室のくりまおです。 10月30日に「Coding Talk」というマネーフォワード社内イベントを開催しました。 「Coding Talk」とは、「コードを書く」ということをテーマに、パネリストと参加者がディスカッションをする会です。 マネーフォワードに…
こんにちは。 『マネーフォワード クラウド経費』のフロントエンドエンジニアをしている木村(@kimromi)です。 Ruby on Railsを利用してサービス開発を進めているプロダクトのフロントエンドの環境を整えていき、UIの改善やフロントエンド側の開発効率アップ…
こんにちは。 2019年新卒の原田大輔です。 普段は「マネーフォワード クラウド会計・確定申告」のサーバーサイドエンジニアをやっています。 今回新卒エンジニア研修をきっかけに今までに挑戦したことのなかった新しい技術に挑戦し、Slackでの活動を可視化す…
こんにちは。 CTO室のくりまお(@awa_kuri23)です。 マネーフォワードでは、毎年 開発合宿 を実施しています。 今年も前半・後半に分かれて、6月に開催しました。 その様子をお届けします。 開発合宿とは 開発合宿の目的 マネーフォワードの開発合宿は、新…
こんにちは。 マネーフォワードでインフラエンジニアとして働いているgotoken(@kennygt51)です。 今回は、先日弊社のインフラチームで取り組んだ「Terraformのバージョンをチーム一丸となって一気にアップグレードする会」こと 『Terraform 0.12 Upgrade B…
こんにちは。 経費精算サービス「マネーフォワード クラウド経費」の開発チームでiOSエンジニアをしている河島です。 本日、ICカードリーダー by マネーフォワードのiOS版アプリをストアに公開しました。 交通系ICカードから利用履歴を取得して表示したり、…
こんにちは、Androidエンジニアの syarihu です。 マネーフォワードの有志の社員によって執筆した「Money Forward Techbook」を技術書典7に出典します。 技術書典のサークル詳細はこちらです。 サークル詳細 | まねふぉ執筆部 | 技術書典 https://techbookfe…
こんにちは。 マネーフォワード クラウドシリーズの会計・確定申告プロダクトでQAエンジニアとして働いているjoといいます。 QAグループが立ち上がり、早いもので1年が経過しました。 ただ.....社内外ともにあまり認知されてないんですよね.....悲しい.....…
エンジニアの澤田です。 この連載では、社内のRuby (on Rails)コードで気になった箇所の問題点やそこから発展して関連事項を議論しています。 連載6回目から受け渡しのパターンマッチングを考察しています。 パターンマッチングの文法的な要素のうち、オブジ…
こんにちは。 人事の小川です。 来る8月23日(金)に、マネーフォワードグループ全体でサービスづくりに関するイベントを開催します。 ▼イベント募集ページ https://moneyforward.connpass.com/event/140296/ マネーフォワードとしては初めてとなるイベントを…
エンジニアの澤田です。 この連載では、社内のRuby (on Rails)コードで気になった箇所の問題点やそこから発展して関連事項を議論しています。前回から、1つのテーマで長くなりそうなときは、複数の記事に短く分割する方針にしています(とは言いつつも、分割…
こんにちは。 Androidエンジニアの@syarihuです。 突然ですが、あなたのアプリでは削除された機能のリソースや過去のキャンペーンなどで使ったリソースをきちんと削除していますか? クラスは消したけれどレイアウトや文字列リソース、画像リソースなどをそ…
こんにちは。 2019年4月に新卒入社しましたサーバサイドエンジニアのたかです。 社内懇親会のコンテンツにて、新卒エンジニアが奮闘した記録をご紹介させていただきます。 発端 マネーフォワードでは、半期ごとに全社員が集まり、各事業の振り返りやワークシ…
エンジニアの澤田です。 この連載では、社内のRuby (on Rails)コードで気になった箇所の問題点やそこから発展して関連事項を議論しています。 5回目の「マネーフォワード社内PRに見られるRubyの書き方について - (5) 文の環境」では文の環境を考察しました。…
初めまして。 マネーフォワード新卒1年目の富田湧平です! 4月の入社式から2ヶ月にわたる研修を経て、6月から現場に配属されました。 今回のブログでは、 「マネーフォワードの新卒エンジニアが、どんな研修を受けたのち、現場での業務に入っていくのか」 に…
エンジニアの澤田です。 この連載では、社内のRuby (on Rails)コードで気になった箇所の問題点やそこから発展して関連事項を議論しています。 4回目の マネーフォワード社内PRに見られるRubyの書き方について - (4) 真理値 では真理値を考察しました。 今回…
こんにちは。 Androidエンジニアの @syarihu です。 私が入社したのは2017年10月で、入社してから約1年半以上が経ちAndroid開発周りの環境がだいぶ良くなってきたなあと感じています。 そこで、今までやってきたことの振り返りを書いていこうかなと思います…
こんにちは。 マネーフォワード京都拠点で働くフロントエンドエンジニアの いっさん です。 先日、京都大学で開催されました 『超交流会2019』 に出展してきました。 そのレポートをお届けします! 超交流会とは まず超交流会とは、京大で毎年開催されている…