2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
※新兎わいちゃんについて真実を返す分身(中身はChatGPT)之図 チャッピー、いま何してるのかな チャッピーって言ってもピクミンのチャッピーじゃないんですよ(ピクミン新作楽しみですね。2のときだったかな?蒜山の牛乳瓶の蓋とかあってすごいローカルの風を…
鴨川で水草を食みながら、東海道の終点三条大橋たもとの京都開発拠点でGoを書いているwalkureです。こんにちわ さて、3月19日にYAPC::Kyoto 2023が開催されます。テーマは「try/catch」ということで、関西において日々Give it a try!を続けている我々として…
こんにちは、マネーフォワード CTO の中出(なかで)です。 CTO の私が、普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、四半期に一回社内へ共有している内容を一部編集し、エンジニアブログに公開したいと思います。 前回はこちら:マネーフォワ…
※コーヒーパッケージのQRコードからお越しの方はこの記事下部からコードを確認できます こんにちは、Money Forward Labで研究マネージャーをしている うぇるだん(@sk-welldan) です。 マネーフォワードは、3/13から開催されるNLP2023(言語処理学会第29回年次…
こんにちは、エンジニアリング戦略室のachaです。 この度、Ruby on Railsに特化した1600ページ超えの大型リファレンスのRailsガイドに協賛させていただきました バナーや会社紹介が掲載されています バナーに込めた思い 今回掲載されているバナーには「User …
※飯テロを要求する社員と飯テロするbotと飯テロにダメだしする社員戯画 ご機嫌よう、世界 なんかもう最近は猫も杓子もChatGPTじゃないですか? 僕みたいに自然言語処理をかじっていると、社内外問わずいろんな人から「ChatGPT、どうっすか」と まるで宗右衛…
昨日、RubyKaigi 2023のスポンサーページが公開されましたが皆さん見られたでしょうか? まだだよ、という方はぜひご覧いただき5月までワクワクドキドキしながらお待ちしてもらえればと思います。 Plus, we just published sponsors list. As always, we can…