はじめに
こんにちは、マネーフォワードでiOSアプリ開発を行っているサカイです。
2025年9月19日〜9月21日に開催されたiOSDC Japan 2025に参加し、スピーカーとして登壇する機会をいただきました。本記事ではそのレポートをお届けします。
iOSDC Japanとは、iOS関連技術をコアのテーマとしたカンファレンスです。昨年までは早稲田大学理工学部、西早稲田キャンパスにて開催されていましたが、今年は有明セントラルタワーホール&カンファレンスに会場を移しての開催となりました。

マネーフォワードの取り組み
マネーフォワードは今回のiOSDC Japanにゴールドスポンサーとして参加し、スポンサーブースも出展させていただきました!
ブースでは、アンケートの実施やポチ袋入りラムネなどのノベルティ配布を行いました。

ブースで実施したいくつかのアンケートのうち、「『Liquid Glass』の取り組みをはじめましたか?」の結果を紹介します。
Liquid Glassとは、WWDC25で発表されたAppleプラットフォームの新しいUIデザインの中心を担うデザイン素材です。iOS 26に加え、新しいiPadOSやmacOSなどで利用され始めています。
こちらのアンケートは16時以降の開催だった9月19日に実施しましたので回答数がやや少ないですが、YesとNoがほぼ同数となりました。
iOSアプリを複数リリースしている当社の状況も大体こちらの結果通りで、現時点では業界全体としてもその傾向にありそうだと感じる興味深いアンケートでした。

筆者のLT登壇
個人の取り組みとして、「開発者への寄付をアプリ内課金として実装する時の気の使いどころ」というタイトルで登壇させていただきました。
個人で開発しているiOSアプリに今年追加した「開発者への寄付」機能について、その体験設計にあたって考えていたことを5分間のLTに詰め込みました。
iOSDCのLTはシングルトラックで実施され、その時間帯は他の部屋でトークが行われません。必然的にたくさんの方に聴いていただくことができます。
そのため、できるだけ多くの方が楽しくなるようなLTにしたいという前提のもとでスライドを作成しました。そこに「いつか誰かの役に立つかもしれないことを共有したい」という気持ちを乗せました。
本番では壇上からたくさんの笑い声を聞くことができて本当に嬉しかったです。また、共有した考えに対してもポジティブな感想をたくさんいただいたため、登壇した甲斐がありました。

開始直後に機材トラブルが発生してしまい、LTを中断せざるを得ない状況になりました。不測の事態に焦る気持ちもありましたが、復旧を待つ数分間、皆さんの前で主催の長谷川さんとのフリートークができたのも良い思い出です。
おわりに
今回のiOSDC Japanは記念すべき10回目の開催でした 🎉
個人としては4度目の参加となり、スピーカーとして、会社として関わることができて大変嬉しいです。
また来年も開催されることを願っています!