2021年10月19日(火)から21日(木)にかけてオンラインにて開催されるDroidKaigi 2021に、マネーフォワードから私syarihuが登壇します。 本記事では、syarihuが登壇するセッション概要について簡単に紹介します。
セッション概要
日時
2021年10月19日(火) 17:20 ~ 18:00 (発表時間 25分、Office Hours 15分)
タイトル
Google Play 定期購入 比例配分モード完全攻略ガイド
受講対象者
- Google Playに公開するAndroidアプリで複数の定期購入を提供している人
- Google Playの定期購入の比例配分モードについて知らない人
- Google Playの定期購入の比例配分モードに興味があり、理解を深めたい人
内容
Google Playの定期購入は、ある定期購入から別の定期購入へと変更できます。 定期購入を切り替える際、契約中の定期購入の残りの期間や既に支払っているクレジットをどのように扱うかを設定するモードである比例配分モードを指定できます。 比例配分モードは、Androidのドキュメントに記載してあるものの、文字だけの説明のためドキュメントだけでは理解しづらい部分がいくつかあります。また、無料試用における比例配分モードでは比例配分モードの挙動が少し違うため、そういった点も理解が難しいポイントになっています。 本セッションでは、Google Playの定期購入における比例配分モードの各モードの違いについて、図解も交えてどういったときにどの比例配分モードを利用すべきかなどについて解説します。
目次
- Google Playの定期購入
- 定期購入の切り替え
- 定期購入の比例配分モードとは
- 比例配分モードの種類
- 無料試用における比例配分モード
- シナリオ別に推奨する比例配分モード
GOLD SPONSOR としてDroidKaigi 2021を応援!
マネーフォワードは GOLD SPONSOR としてDroidKaigi 2021を応援させていただきます! 後日、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』での具体的な働き方がイメージできるような開発事例記事を公開する予定です。DroidKaigiのスポンサーをしているマネーフォワードという会社はどんな会社だろう?と興味を持たれた方はそちらの記事もお楽しみに!
マネーフォワードではAndroidエンジニアを募集しています
マネーフォワードでは、Androidエンジニアを積極的に募集しています。 興味を持たれた方は、syarihuに声をかけてもらえるとカジュアルにお話する場を用意いたしますので、ぜひTwitterのDMなどでお気軽にお声がけください!
もしご応募したい方がいましたら、次の採用サイトからぜひご応募をよろしくお願いします! https://hrmos.co/pages/moneyforward/jobs/00000dev03
マネーフォワードでは、エンジニアを募集しています。 ご応募お待ちしています。
【サイトのご案内】 ■マネーフォワード採用サイト ■Wantedly ■京都開発拠点
【プロダクトのご紹介】 ■お金の見える化サービス 『マネーフォワード ME』 iPhone,iPad Android
■ビジネス向けバックオフィス向け業務効率化ソリューション 『マネーフォワード クラウド』
■だれでも貯まって増える お金の体質改善サービス 『マネーフォワード おかねせんせい』