Money Forward Developers Blog

株式会社マネーフォワード公式開発者向けブログです。技術や開発手法、イベント登壇などを発信します。サービスに関するご質問は、各サービス窓口までご連絡ください。

20230215130734

マネーフォワードはRubyKaigi 2024にスポンサーします!沖縄で「Let's make it!」しよう

こんにちは、エンジニア採用広報をしている あちゃ です。 2024年5月15日(水)から5月17日(金)の3日間、 RubyKaigi 2024 が開催されます!マネーフォワードは昨年に引き続きPlatinum Sponsorsとしてスポンサーをしています!

今回のブログでは、RubyKaigi 2024に関するマネーフォワードメンバーの登壇者情報や、ブースコンテンツの紹介などをさせていただきます🙌

Pocke が登壇します!

RubyコミッターでRBSの開発者である id:Pocke が 「 Community-driven RBS repository」 と題して登壇します!

pocke

また、3日目(5月17日)の10:10から行われる「Ruby Committers and the World」にも登壇します。

Pocke より

今回のトークのメインテーマは、ruby/gem_rbs_collection という GitHub リポジトリの管理についてです。

このリポジトリは gem の RBS ファイルを集める場所なのですが、メンテナンスが課題となっていました。 このトークではどのような課題があり、それをどう解決したのかをお話しします。

RBS を使う話ではなく、リポジトリの運用とマニアックな話になりますが、興味がありましたら聴きに来ていただけると嬉しいです。

スポンサーブース

今年もスポンサーブースを設けています。受付近くにブースが設置される予定なので、ぜひ遊びに来てください!

ブースのテーマは「Let’s make it!」

letsmakeit

今回のRubyKaigi 2024でのブース作りを進めるにあたり、Rubyistの皆さんに楽しんでいただくことはもちろん、ぜひマネーフォワードを知っていただく機会にもしたいと考えています。

テーマに設定した「Let’s make it!」は「世の中を巻き込みながら、みんなで創り上げていこう」という意味が込められています。 この言葉は元々、東京にある本社オフィスのコンセプトでしたが、今では拠点の垣根を越え、マネーフォワードの中でとても大切にされているフレーズです。 新しいメンバーが入社した際には、「Let’s make it!しよう」と声をかけています。

また「Let's make it!」は、作ることや課題解決が好きなマネーフォワードのエンジニアらしさを表している言葉だと思っています。

RubyKaigi 2024でも、参加者の皆さんと共に何かを創り出し、一緒にこのカンファレンスを盛り上げていけたらいいなと思っています!

【1】コードレビュー企画

昨年大好評だった、コードレビュー企画を実施します!ぜひ一緒により良いコードになるようにレビューしてほしいです。 問題は毎日変わる予定なので、3日ともブースに立ち寄っていただけると嬉しいです!

昨年の問題は下記からどうぞ☺️

moneyforward-dev.jp

【2】応援うちわ

今年の開催場所は沖縄!🌺ということで(?)、ブースで行うアンケートに回答いただいた方にうちわをお渡しします! そしてここでも「Let’s make it!」を感じてほしく、自分なりの応援うちわが作れるシールも一緒に配布します🥳

用意したシールの種類は20種類以上!ぜひ好きなワードで応援うちわを作って、RubyKaigi 2024を一緒に盛り上げましょう!

sticker_list

VPoEの高井さん、渋谷さんもさっそくうちわを作ってくれました!

VPoE

会場でもたくさんのシールやステッカーが配られると思うので、自分の会社のオリジナルうちわなどもぜひ作ってみてください。

uchiwa_image

【3】「インシデント対応で使える英会話」パンフレット

マネーフォワードは、エンジニア組織の公用語英語化を進めています。 そして毎年大好評で、今年で3年目となる「〇〇で使える英語」シリーズのノベルティ、今年は「インシデント対応で使える英語」と題したパンフレットを作成しました!🎉

「インシデントの概要を告知する」「特定のコミットのrevertを求める」などなど、インシデント対応にまつわるさまざまなケースで使える英語を解説しています。 ぜひブースにもらいに来てください!

brochure

(数は少ないですが、昨年配布した「開発で使える英語」のパンフレットも持っていきます!)

おわりに

今年は13名のメンバーでRubyKaigi 2024に参加します! 会期中は、「Let’s make it!」と書かれた、このオレンジのTシャツを着て参加する予定なので、ぜひ声をかけてください!

t_shirt

それでは皆さんと沖縄で「Let's make it!」できること、楽しみにしております!