はじめに
こんにちは。 2022年8月からSREグループに所属しております、佐々木です。
入社から丁度1ヶ月程度経過しました。あっという間でした。 この記事では初転職の不安を暖かく包み込んでくれたマネーフォワードの心温まる 「あったけぇ」仕組み を紹介します!
※ あったけぇ あたたかいの訛った言い方。 「心暖まる、安心する」という意味で使わせていただいております。
簡単に私の経歴を紹介させていただくと、 新卒でいわゆる大手のSIer企業に入社し、SIの業界に身を置いていました。 そこから転職活動を始め、今までとは全く異なる業界とも言える マネーフォワードに入社しました。
正直、入社するまでは不安でした。
知り合いも居るわけではない、おそらく今までの会社とは文化も異なる、馴染めるかな、 なんてことを頭に思い浮かべながら入社を迎えたわけですが、 心温まる「あったけぇ」仕組みが色んな不安を優しく包み込んでくれました。
そこで、私がこれまでの1ヶ月間にお世話になった 「あったけぇ」仕組みを選りすぐって、5つ紹介 します。
中途入社者がこんな感じで迎え入れられているんだな という雰囲気が伝われば幸いです。 なお、あくまで筆者の体験例であるということにはご留意ください!
それでは紹介に参りましょう!
「あったけぇ」集5選 〜 5段階にレベル分けして紹介
★★★ 入社前メッセージと入社後フォローが「あったけぇ」
入社日の前日にもなって、配属先のチームの人とコミュニケーションが無かったら不安になります。 「あれ、佐々木のこと覚えてくれているかな...」なんて気持ちにもなるわけです。
マネーフォワードではOnnというオンボーディングプラットフォームサービスを使っていて、 そんな不安な気持ちを吹き飛ばしてくれました。
例えばですが、入社日前日にチームの方々からWelcomeメッセージが送られてきました。
タイミングバッチリでした。 明日は初めての出社で、新しい環境での仕事が待っているという不安な気持ちが、 この「あったけぇ」メッセージにより和らぎました。
入社後も定期的にアンケートを実施して、業務の悩みや不安等を拾い上げてくれます。
★★★★★ 日々の感謝や想いを伝え合う文化が「あったけぇ」
「難しい対応をしてくれてありがとう」、「いつもファシってくれて助かっているよ」等、業務中にありがたいと思うことはあっても、感情を直接伝える機会は少ないです。
マネーフォワードでは、このような日々の感謝や想いを率直に伝え合う文化があります。
入社して大丈夫だったかな?と心配になっている私の不安な気持ちを、「入社おめでとう!」、「初タスクの完了おめでとう!」等の言葉が優しく包み込んでくれました。
物は試しということで、早速自分でも、感謝の気持ちを率直に伝えてみました。 ツールの使い方が分からず、社内wikiで調べたら解決方法をまとめてくれていた方が居ました。 「ありがたい!」と思い、全く面識の無い方でしたが、「ありがとうございます!」と伝えてみました。
こんな感じで、社内チャットでは色んな所で「感情」を伝え合う言葉が行き交っています。 何か少しだけ前向きなことにチャレンジしただけでも「ありがとうございます!」、「助かりました!」等の反応が返ってくるのです。
反応があると「見てくれているんだな」、「また頑張ろう」と思えますし、心理的に安全な組織文化を形成する上で、とても良いなと思いました。
日々の感謝や想いを伝え合う文化は「あったけぇ」レベルMAXです。
★★★★ 怒涛の自己紹介ラッシュが「あったけぇ」
転職後だと初対面の人ばかりの環境に飛び込むことになります。 知り合いが出来るかな... 等、不安は尽きません。
マネーフォワードでは、入社後に様々な自己紹介の場が用意されていて、各方面から歓迎されます。
パッと思いついただけでも、以下の自己紹介の場があった気がします。 (色々ありすぎて全ては覚えていないです) - エンジニア全体 - 事業部単位 - チーム単位
ここまで聞くと、どこの会社でも自己紹介があるのでは...?と思ってしまうのではないでしょうか。 マネーフォワードの何が良いのかというと、 聞き手が「隣の島には誰か新人が来たんだねぇ」で終わらないのです。 組織の垣根が無く、共通項を持った人との繋がりが出来ます。
私は自己紹介で「青森出身です」、「動物好きなんです」という話をしたところ、 「#animalチャンネル」をオススメされたり、全く面識が無かった方から「#東北出身勢チャンネル」へのInviteを受けました。
「#東北出身勢チャンネル」に入ってみて早々、あれ?もしかして同じ大学では...?なんていう話にも発展しました。世の中狭いものです。
この規模の会社で、フットワーク軽くコミュニケーションが交わされていることに驚きです。 そして、知り合いが居ない、初めての転職である自分にとって、 社内の繋がりを提供してくれる自己紹介ラッシュはまさに「あったけぇ」仕組みです。
★★★ ウェルカムオリエンテーションが「あったけぇ」
入社して最初の週は、不安なことがたくさんあると思います。 - 最初の週はどうやって過ごすのだろうか... - 配属先のことは少し分かっていても、会社の全体像は分かってないや...
そんな不安を取り除いてくれるのが、ウェルカムオリエンテーションです。 入社して最初の週はオリエンテーションが詰まっていて、 会社のルール的な話から、各組織のミッション、取り組み等、会社の全体像を改めて学ぶことが出来ます。
この1週間の間で、不安な気持ちが薄れて、心が落ち着いた人が多いのではないでしょうか。 少なくとも私はそうでした。
特に、自組織におけるミッションや取り組みを改めて学ぶことで、ふわふわとした不安な気持ちから、「よし、やってくいくぞ」というポジティブな気持ちに変化しました。
入社した人が迷子にならないようにオンボードしつつ、不安からワクワクへと気持ちが切り替わるウェルカムオリエンテーションの仕組みが「あったけぇ」なと感じました。
★★★ チームのオンボーディングが「あったけぇ」
ウェルカムオリエンテーションが終わった後も、フォローは続きます。
私はSREグループにジョインしたということで、 SREとして独り立ち出来るように支援してくれるオンボーディングカリキュラムが用意されていました。 ※ 内容はチームによりけりです
テクニカルな話で言うと、 - SRE初期研修(ミッションの共有や基礎知識のインプット等) - 業務中に扱う各種ツールに関わる研修 - AWS操作における基本研修 - Terraformの扱い方 - アウトプット研修 等
「全て見て学べ」とならないように、必要な知識のインプットをしてくれます。
コミュニケーション的な話で言うと、 - チーム内メンバーの相互理解ワーク - 開発チームとの交流を深めるためのオンラインプチ合宿 等
リモートワークが多いこのご時世においても、 関係する方々とのコミュニケーションの機会を設けてくれます。
例えば、相互理解ワークではwevoxを使って、 チームメンバーが大事にしている価値観を共有し合いました。
私の価値観はこんな感じでした。 この結果を元にワイワイガヤガヤ語り合います。
※ 2回目もやってみたら違う結果になったのもまた面白いです
ウェルカムオリエンテーションが終わった後も、 独り立ちのために継続的にサポートしてくれるチームのオンボードが「あったけぇ」です。
おわりに
新入社員の方々を迎え入れてくれる「あったけぇ」仕組みにより、 入社前の不安は消し飛んでいくのであります。
こんな感じで1ヶ月間を過ごしながら、会社全体を知り、チームを知り、色んな方々に迎えられながら、佐々木は実業務に溶け込んでいくのでありました。
これからはSREの文化を開発チームにインストールするべく、プロダクトSREとして精進します。
現場からは以上です。
マネーフォワードでは、エンジニアを募集しています。 ご応募お待ちしています。
【会社情報】 ■Wantedly ■株式会社マネーフォワード ■福岡開発拠点 ■関西開発拠点(大阪/京都)
【SNS】 ■マネーフォワード公式note ■Twitter - 【公式】マネーフォワード ■Twitter - Money Forward Developers ■connpass - マネーフォワード ■YouTube - Money Forward Developers